KOSHIDO NEWS

新着情報

2021.03.26 ついに開始…!!

担当の大野です!

皆様自転車乗られますか?
最近社内でファスティングなど健康意識が高まっている中取り残された私…

食べる事が大好きなので食事制限は考えただけで向いていない。
ならば食べた分だけ運動したらいいのでは…?

ということで自転車の購入を考えてます!
休日の移動手段は車なので自転車で移動したらその分運動になり、平日は地下鉄と市電の時間を待つことがなくなる。

折りたたみがいいかな?と思いましたがタイヤが小さいので脚力が必要そう…
となればクロスバイク…?

去年自転車に乗る機会がありまして専門学生ぶりだったので乗れるかとても不安でしたが意外と体は覚えてるものでした。笑

普段趣味で見に行っている日本ハムファイターズの本拠地・札幌ドームの階段を上るだけですら息切れするくらい体力がないので少しは体力が増えればいいな…!!

そんな自転車の保管場所ですが冬場駐輪場で雪に埋もれているのをよく見かけます…
春~秋たくさん活躍する自転車を少しでも大切にしてあげたいですね!

弊社の賃貸物件では室内駐輪場となっているので雨風はもちろん、冬の間も雪にさらすことなく保管しておけますのでサビや劣化を防ぐことができます!

札幌は雪が溶けたのでそろそろ自転車に乗る方が増える頃でしょうか。

普段車を運転される方は自転車の怖さを知っている方も多いと思いますが、自転車しか乗らない方の無意識な行動が車の運転手にとってとても怖かったりするものです。

お互いにルールを守り、周りをよく気を付ける事で少しでも事故を防ぎ安全に過ごしてほしいと思います。

2021.03.17 素敵な人間に

こんにちは、担当の大野です!

明後日20日は「春分の日」です。
その春分の日を中日とした前後3日を足した計7日間は『春のお彼岸』と呼ばれ本日17日から彼岸入りとなります。

お彼岸は春と秋の年2回あり、「此岸(現在の世界)」と「彼岸(死後の世界)」が最も近くなる期間とも言われ、このつながりが強くなってるうちにお墓参りを通じてご先祖様への感謝・供養をしようというものです。
同じお墓参りでいえばお盆もありますね!
しかし少し意味が違い、
お盆;ご先祖様の魂があの世から帰ってくる
彼岸:煩悩のない悟りの世界に近づけるよう修行(六波羅蜜)をする
という違いがあります。

【六波羅蜜】
・布施(ふせ):見返りを求めることなく、他人に分け与える事を惜しまない
・持戒(じかい):戒律を守り、悪いことをしない
・忍辱(にんにく):困難に耐え忍び、辛抱強くやり遂げる
・精進(しょうじん):何事にも精一杯努力する
・禅定(ぜんじょう):穏やかで動じない心を持つ
・智慧(ちえ):物事を正しく判断し、深く理解しようとする

常日頃から意識せずともこの6項目を守れていれば思いやりのある素敵な人間になれそうです。

供物や食べ物といえば「ぼたもち」と「おはぎ」ですが基本的には同じもの。

春に牡丹(ぼたん)が咲くから「牡丹餅(ぼたもち)」、秋に萩(はぎ)の花が咲くから「おはぎ」と呼び方の違いがあります。その他春は一冬越した小豆の皮が硬いためぼたもちは「こしあん」、秋は収穫したばかりの小豆が使えて川まで柔らかく食べられることからつぶあんで作られるそうです!

私は小さい頃からおはぎが好きだったので何もない日でも食べていました!
今でもお休みの日には和菓子屋さんに足を運んで大福などを買い込んでいますヾ(*・∀・)/

『寒さも暑さも彼岸まで』という言葉がある通り、これからは昼が長くなっていくので暖かい春の訪れはもうすぐそこまで近づいていますね!
これから日常的に六波羅蜜を意識して春を迎えようと思います!

2021.02.25 東日本唯一の体験をしませんか?

こんにちは、担当の大野です。

今回は新ホテルのご案内です!

3月1日esportsに特化したホテル
「VILLA KOSHIDO ODORI」がオープンいたします!

なんと東日本では第一号です!

esports専用フロアを設けており最大宿泊人数は14人、
レーシングシミュレータを複数台設置しております。
キッチンや洗濯機・各種調理器具も揃っておりますので合宿などにはいかがでしょうか?

場所は大通でアクセスも良く地下鉄・市電の駅まで徒歩5分、すぐ近くには昨年12月に重要指定文化財に登録された札幌市資料館がありますので札幌観光でのご利用にも最適です!!

幼少期にゲームをしすぎてご両親に怒られた方いらっしゃいませんか?私はゲームをし過ぎてゲーム機を隠された経験があります…笑

これからは職業としてゲームをする時代です。
プロのesportsプレイヤーとして活躍されている方もたくさんいらっしゃいます。

最近ではesports専攻などを設ける専門学校などもあるんだとか。

「esportsをやってみたいけど体験する機会がなかった」

「そもそもどういうものなのか分からない」

まずはesports無料体験会に参加してみませんか?
グランツーリスモやぷよぷよなど初心者の方でもやりやすい多数のゲームをご用意しております。

日時:2021年2月27日(土) 11:00~16:30
会場:VILLA KOSHIDO ODORI

年齢制限はありません。
会場参加者限定の特典もありますので詳しくは下記画像をご覧ください。

応募は2月26日17:00締切りです。
定員以上の応募がある場合は先着順となりますので気になる方は下記リンクから早めの応募をお待ちしております!

2021.02.12 積み重なる年月

こんにちは、担当の大野です。

本日2月12日は春節(旧正月)です。
旧正月を知らない方も多いのではないでしょうか?

旧正月とは「旧暦のお正月」を指します。
明治5年までの暦は月の満ち欠けを基準とし1年はおよそ354日と計算され、約3年に1度『閏月(うるうづき)』を設けて季節と月のズレを修正していた為、年によってお正月の日にちがバラバラだったそうです。

現在のお正月では“新春”“迎春”などの言葉を当たり前に見かけますが考えてみると、まだ春ではないのになぜ…?と思ったことがある方いらっしゃいませんでしょうか?

1年の季節を細かく24個に分けた二十四節気というものがあり、その二十四節気の最初の節気が『立春』。
立春は「この日から春が始まる」という意味があり1年の始まりという意味もあります。

そのため新春・迎春という言葉は昔の名残なんだとか!!

アジアの国々では新正月よりも旧正月を大切にし、家族で集まり正月料理を食べるのですが日本は旧正月に特に何かをするイメージはありません…。

しかし調べてみると沖縄と南西諸島では旧正月のお祝いが今でも伝統そして引き継がれ、「マースヤー(塩売り)」踊りや黒島の「旧正月大綱引き」、中城村津覇の「獅子舞」がありました!
ですが400年以上の伝統を誇るこれらの行事が今年はコロナ禍で中止。
歴史が長い分楽しみにされていた方も多いと思いますが来年は今年の分も合わせて2倍楽しめるのではないでしょうか?(*´罒`*)

そして私事ですが本日25歳の誕生日を迎えましたヾ(*´Ο`*)/
朝からたくさんの方からお祝いの言葉をいただきとても嬉しく思っています!!

今年は趣味を増やすべくなにか新しい事に挑戦します(´∀`*)

2021.01.20 伝統継承

こんにちは、担当の大野です。

今週は特に雪の量が多いですね!
道路も混雑し、吹雪の為視界不良で交通事故が増えているみたいなので皆様お気をつけください!

本日1月20日は『二十日正月』と呼ばれる日です。
日本古来の風習では「正月の祝い納め」としてお正月の飾りなどは全て片付けられ、この日をもって正月行事の全てが終了するとされていました。

現在では東北・関東・九州など多くの地方が1月1日~7日まで、関西を中心とする地方では15日までがお正月の期間とされています。

4日から仕事や学校が始まる方がほとんどだと思いますのでお正月気分は短いかと思いますが昔は12月13日からお正月の準備を始め1月20日まで約1ヵ月以上行事が続くのでお正月がいかに大切にされていたかという事が分かります!

二十日正月には『お正月の残り物を全て食べつくす』という言い伝えがあります。
現在では元旦から営業しているお店がありますが、昔は三が日だけではなく二十日正月である20日までほとんどのお店がお休みだったそう。
その為年末に食料を買いだめし20日まで食料を持たせるため正月に食べた魚の骨や頭までも食べつくす事から「骨正月」「頭正月」と呼ぶ地域もあるんだとか。

お正月前に買った食べ物が20日頃まで残っている方が珍しいですね…(´・ω・`)

古くから伝わる伝統はジャンルを問わずたくさんありますが当時の時代だからこそ生まれたものがあるのではないでしょうか。
一度途絶えてしまうと復活する事は早々ないと思います。
たとえ形が変わろうと1つでも多く継承することができたらいいですね!

2021.01.07 あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

担当の大野です。

皆様年末年始はどの様にお過ごしでしたでしょうか?
雪が一気に積もりとても寒かったですね。

元々冷え性な私は本格的に雪が降り始める頃から指先の冷えに悩まされ毛布にくるまる日々が毎年続いています。

そんな中「温活」が流行っていると聞き早速1つだけ取り入れ、少しづつですが効果があると感じましたのでご紹介いたします!

それは…
【飲み物を変える事】

高校生の頃コーラ好きが周囲に浸透しすぎてしまい、友人からの誕生日プレゼントがコーラ2箱。
今でも自宅にはコーラを箱買いし常備、勤務中は水とコーヒー。

この3種類の中で1番健康だと思って飲んでいた水が身体を冷やす飲み物だという事を知ったのです。
調べてみるとコーラはともかくホットコーヒー・常温の水ですら身体を冷やしてしまうとのこと…。

飲んでいた飲み物が全て身体を冷やすならいったいこれから何を飲めばいいのか…

辿り着いた答えは『発酵・焙煎されたお茶』でした。
暖かいお茶を飲む習慣がなかったのですが身体を温めるために…!!と最近飲んでいるお茶がUSAGIYAさんの生姜ほうじ茶。

お茶特有の渋みもないので飲みやすく焙煎されたほうじ茶と生姜のダブルで身体が温まります。

地元旭川のお茶屋さんですが道内各地で販売されていますので気になる方はぜひ飲んでみてください。

身体が冷えると免疫力の低下・頭痛・不眠などの症状を引き起こします。

この寒い冬の季節スーパーカーを見ながら温まりませんか?

弊社運営のスーパーカーカフェフィカータでは暖かい紅茶やココアをご用意しております。

詳しくは公式フェイスブックをご覧ください!

super car cafe「Ficata」

営業日:火~金曜日
営業時間:11時~15時(ラストオーダー14時30分)

皆様のご来店お待ちしております!

2020.12.21 無病息災

こんにちは、担当の大野です。

本日12月21日は冬至。
1年で1番太陽の出ている時間が短く、夜が長い日です。

そして冬至の食べ物と言えばかぼちゃ。
しかしかぼちゃの旬の時期は夏から秋。
なぜ冬であるこの時期にかぼちゃを食べるのでしょうか?

実はかぼちゃは収穫直後は水っぽくて甘味が少なく、2~3ヶ月経った秋~冬にかけて甘みと栄養価が増し食べごろを迎えます。

寒さで体調を崩しやすいこの季節に栄養価の高いかぼちゃを食べ、病気への抵抗力をつけるということから冬至にかぼちゃを食べる習慣ができたというわけです。

夏~秋にかけ収穫されることで徐々にスーパーに並ぶ数が多くなり、今時期は価格も安くなっています。
そんなかぼちゃですが食べごろの見分け方をご存知でしょうか?

【カットされて売られているもの】
・果肉が濃いオレンジ色をしている
・ワタが少し乾いたような状態
・種が膨らんでいる

上記3点が見分けるポイントです!
1玉まるごと買う場合この3点は目に見えないので確認する事ができません。
しかし中身の状態を見なくても確認できる方法があります!

【まるごと売られているもの】
・ヘタが茶色くよく乾燥している
・皮の緑色がツヤのある
・皮の黄色い部分が鮮やかなオレンジ色

実は皮の黄色い部分は果肉の色と同じと言われています。
そのためオレンジ寄りの色になっていれば熟しているサインということです。
もし買ってしまった後に熟していなさそうだと思ったとき、切っていない状態であれば新聞紙に包み風通しの良いところにおいておけば熟すまで保存する事ができます。

かぼちゃだけではなく他の野菜も見分け方がありますが、知っておくと買い物が楽しくなりそうですね!

冬至と言えば他にもゆず湯や冬至の七種など有名なものがありますが全てに共通しているものは「風邪を予防し寒さを乗り切る」ということ。

明日からは少しずつ日が長くなるとは言え冬の寒さはこれからが本番。
皆様体調には十分気を付けてお過ごしください!!

2020.12.07 一流を体験

こんにちは!
担当の大野です。

皆様音楽は聞きますか?
音楽といってもジャンルはさまざまですが本日は恒志堂がスポンサーをさせていただくことになりました、ピアニストの西川悟平さんをご紹介させていただきます。

音楽家の多くは小さい頃から練習を積み重ねて成果を出す方がほとんどだと思いますが西川さんは15歳からピアノはじめたという音楽家としては遅いスタートにもかかわらず3年後の18歳にはニューフィルハーモニー管弦楽団との共演を果たしました。

ニューフィルハーモニー管弦楽団とは映画音楽やポピュラー音楽に携わっており、YOSHIKIの「Eternal Melody」やゲームのドラゴンクエストシリーズの交響組曲などを担当するイギリスを代表するオーケストラの1つです。

ピアノを始めわずか3年で一流の管弦楽団と共演した裏側にはすさまじい量の練習がありました。

元々音楽に関わっていたわけではなかったため1から楽譜を読むことを始め、5時間から12時間ピアノを弾き続ける毎日。
「ハノン」というピアノ教本の約60曲を全曲弾き続けたそうです。

まず12時間も集中力が続く事に驚きです…

後にニューヨークでデビューし世界的に活躍していたある日、身体の一部が硬直・痙攣してしまうジストニアという難病を患ってしまいピアノを前にすると指が動かなくなってしまいます。

〔プロとして一生ピアノは弾けません〕

そう医者に診断されるも懸命なリハビリの末奇跡的に回復し「7本指」で鍵盤をたたけるようになりました。

そうしたことから「7本指のピアニスト」として現在ご活躍されています。

私は小学3年生から7年間吹奏楽に入っていましたが音楽に携わっていたものとして指だけではなく身体の大切さをとても感じます。

そして何より練習量。
〔1日休むと取り戻すまでに3日かかる〕
という言葉が未だに記憶にあります。

当時はサボらせないための口実なのかなとも思いました。笑

〔練習量は多くなくていい。5分間だけでもいいから毎日吹きなさい。〕
と、どこかで聞いた時はこのことを伝えたかったのかな?という思いがありました。
ただどの他の部活より練習時間も長く日数も多かったです。笑

話がそれてしまいましたが「7本指の奇跡のピアニスト」西川悟平さんのトーク&ピアノコンサート~Winter Dream~が開催されます。

〔日時〕 12月10日(木)開場18:00/開演19:00
〔場所〕 札幌市時計台 2階ホール
〔料金〕 4,400円(税込) 全席自由

世界で活躍されている方の生演奏が聴ける機会は多くありません。
多くの方にご来場いただきたく思います。

チケット購入はこちらから
恒志堂 presents 西川悟平 トーク&ピアノコンサート 〜Winter Dream〜

2020.11.27 この季節にピッタリな…

こんにちは!担当の大野です。

本格的に雪が降るようになりましたね!
朝晩は冷え込んで道路が滑るかもしれませんので皆様お気をつけください。

皆様、ソロサウナというものをご存知でしょうか?

ソロサウナとはその名の通り一人用の完全個室のサウナです。

12/4に東京・神楽坂に日本初となる完全個室のフィンランド式サウナのお店がオープンするとの情報を見つけたのですが、このコロナ禍でも心配なく利用できそうですね。
フィンランド式のサウナと言われてもピンとこなかったため少し調べてみました。

サウナは主に
・フィンランド式
・ロシア式
・ドイツ式
の3種類があります。

フィンランド式は室温80~100度、湿度10%程の高温で湿度が低く、サウナ石に水をかけて水蒸気を発生させる「ロウリュ」で汗を流すのが特徴。
体が温まってから「ヴィヒタ」と呼ばれる白樺の枝葉でつくった枝ホウキで全身を叩くと欠航や新陳代謝の促進、白樺に含まれるミネラルによって肌の引き締め効果があるそうです。

ロシア式は室温60~70度、湿度80~100%。
一見フィンランド式より楽そうに思えるのですが水蒸気を通じて熱が体に伝わる為体感温度が非常に高くなるそうです。
こちらも「ヴェニク」と呼ばれる白樺の枝ホウキで全身を叩きます。
サウナ後にはウォッカで乾杯するのがお決まりだそうです!!

ドイツ式のサウナはフィンランド式のロウリュと同じものですが少し違うのがマイスターと呼ばれる人が存在しています。
通常のロウリュは個人でサウナ石に水をかけ水蒸気を発生させるだけの物ですが、ドイツ式ではそのマイスターがタオルを振り回し蒸気を広めつつ音楽をかけたりパフォーマンスをして楽しませてくれるそう!!
楽しそうです(o゚▽゚)o

そしてドイツのサウナは男女混浴が一般的で、全裸で入浴するそうなので少し勇気が必要…

またドイツ人は規律に厳しい人が多いようで「板に汗をつけてはいけない」というルールも。

日本でも温泉に入りに行くとサウナに入浴される方はたくさんいらっしゃると思いますが、最近は自宅に設置する方も増えてきているんだとか!!
自宅にサウナ…豪華です(*゚0゚)

サウナは免疫力が高まったり肩こり・腰痛が和らいだりするメリットもありますがのぼせてしまわないよう時間を調整しながら入りましょう!!

2020.11.11 休日の楽しみ

こんにちは!担当の大野です!

今年も雪が積もり始めましたね!
地面が見えていても凍って滑ることがありますので皆様お気をつけください!

本日は私の趣味のお話です。

私は北海道日本ハムファイターズのファンで小さいころから札幌ドームへ観戦しに行っています。

一番多いときは年に30試合。
約1ヵ月に4~5試合のペースで観戦していました。

今までは地元の旭川から試合があるたびに札幌へ来ていましたが、恒志堂入社と共に昨年末札幌へ引越し。

さぁ時間を気にせずいつでも観戦に行けるぞ!!
と開幕を楽しみにしていましたがコロナの影響で延期。

開幕してしばらくは無観客での試合が続いていましたが無観客が解除された初日に早速観戦してきました。笑

今年は10試合しか札幌ドームに観戦しに行く事ができず、コロナ対策で声を出しての応援はなし。
少し寂しい雰囲気ではありましたが昨日レギュラーシーズンを無事終え中田選手が3度目の最多打点、近藤選手は2年連続最高出塁率のタイトルを獲得しました!

中田選手は楽天・浅村選手との本塁打王争いに1本差で届きませんでしたが今年は120試合と少なかったにもかかわらず31本塁打108打点。
今年はチーム一丸となって獲得したタイトルとなりましたヾ(*・∀・)/

毎年オフシーズンはトークショーなどのイベントが道内各地であるのですが今年は無いと予想し、野球観戦以外の趣味が無い私は今オフの過ごし方を模索した結果映画鑑賞で引きこもる事になりそうです…笑

来オフは沖縄キャンプを見学しに行けたらと思います
o(・ω・´o)