RACING

北海道から全国へ、そして世界へ!
子供たちへ「希望」と「勇気」を与えるために走り続けたい。

2022.12.01 2022年9月25日 北海道クラブマンカップレースRd.4

秋の気配も感じつつある9月下旬、残すところ二戦となった北海道クラブマンカップレース参戦のため、KOSHIDO RACINGは十勝へと向かった。

 

日曜日に予選・決勝が行われるHCM Rd.4にエントリーしたのは以下の4台/4名。

 

12号車  佐藤 元春 選手

310号車  浅井 康児 選手

516号車  織戸 茉彩 選手

910号車  工藤 大祐 選手

 

練習走行スタートは9月22日(木)、

土曜日に予選が開催されるGR86/BRZ Cupの車両も共に走行する。

多くの台数がコースインし、プロ/アマが入り混じるコース模様だ。

この日は、スーパーGTドライバーでありKOSHIDO RACINGドライビングアドバイザーの平中克幸氏もVITA-01 910号車へ乗り込み、走行を披露。

普段910号車を駆る工藤選手はもちろん、それぞれの選手が食い入るように走行動画へ視線を送っていた。

 

続く23日の練習走行枠では、記録的な豪雨が延々と降り続き走行もままならない。

コース上に川が流れるようなコンディションのなか、隙を見て走行するGR86/BRZ勢にもスピン&コースアウトが頻発し、赤旗中断に悩まされる一日。

日曜日の予選、決勝はドライで行われると想定され、KOSHIDO RACINGを含むVITA-01の各チームは大事を取って走行を控えることとなった。

 

翌24日に雨は弱まるが、午前中の十勝スピードウェイは濃霧に包まれウェットコンディション。

降ったり止んだりを繰り返す生憎の天気で、少しでも走行時間を取るために各車コースインしていった。

 

9月25日 予選・決勝日

誰もが少ない練習走行となってしまった週末、迎えた25日の朝はこれまでとは打って変わって快晴の空模様。

 

公式車検時も暖かい日差しに包まれ、予選は絶好のコンディションとなりそうだ。

 

予選前インタビュー

12号車、佐藤選手はタイトル防衛のかかる重要な一戦。

リラックスしつつ、集中してポールトゥウィンを目指すとの意気込みだ。

 

【HCM Rd.4 公式予選】

 

10時45分、コースオープンと共に一斉にピットレーンへと出陣するVITA-01。

ドライ路面での走行ではあるが、前日までの悪天候によりコース外の芝や泥はたっぷりと水を含んでいる。更にはGR86/BRZ Cupも併せたタイヤカスで走行ライン外はいつにも増して低グリップ状態。

攻めすぎると1ミスが大きなロスとなるコース状態は、予選決勝ともに障害となるだろう。

ピットレーンから一番にコースインしたのは12号車 佐藤選手。

21℃の気温の中、タイヤへ熱を入れてグリップの「おいしいところ」を狙っていく。

 

各車アタックへ向け間合いを計る中、早々にタイムを出してきたのはライバル778号車 大島選手。

33秒9をマークしてくるが、KOSHIDO RACINGも黙って見てはいない。

一周ごとにタイムを更新する12号車、それに合わせるかのようにペースを上げる310号車が33秒台前半へ突入、ワン、ツーの位置につく。

 

それでも終わらないタイム合戦。

予選終盤には778号車が33秒031で塗り替えると、12号車は直後に33秒038とその差は僅か1000分の7秒!

 

【HCM Rd.4 公式予選 リザルト】

P2   12号車  佐藤 元春 選手 1’33”038

P4   310号車  浅井 康児 選手 1’33”426

P9   910号車  工藤 大祐 選手 1‘34“281

P16  516号車  織戸 茉彩 選手 1‘44“073

 

最後の一周まで続くタイムアタック合戦を制し、ポールポジション獲得は778号車。

2番グリッドに12号車 佐藤選手が続き、惜しくも最終周でスピンを喫し更新ならずの310号車 浅井選手は4番グリッド。

一戦ごとに着実に力を高めている910号車 工藤選手が9番グリッド、

慣らしはこれから、516号車 織戸選手は16番グリッドという結果となった。

 

【HCM Rd.4 決勝】

 

GR86/BRZ Cupなどの決勝レースを挟み、コースインの時間を迎えた13時50分。

暖機を済ませたVITA-01達はホームストレート上のグリッドへ向かった。

 

HCM Rd.4、12周のレースへ向けたシグナルがブラックアウト

 

スタート直後、

インを締めに向かう778号車、その後ろには12号車が貼り付く。

2列目からスタートの310号車は後方55号車がアウトから仕掛けてくるが、譲らず3番手で立ち上がる。

9番グリッドから好スタートの910号車は555号車を1コーナー進入でパス、

516号車もスタートを決めて前の2台をパスし14番手へ浮上。

 

2周目から集団は1~4番手の上位集団、5~7番手の中団といくつかに分かれ、隊列を組む様相に。

後方では516号車 織戸 茉彩選手と777号車の関 亜由美選手が 14番手を争う女の戦い。

1コーナーにサイドバイサイドのまま飛び込み777号車が前に出る。

 

速さを見せる先頭の778号車と、つかず離れずのペースで狙う12号車が他車を引き離しながらレースをリード、順位の変動は無くとも迫力の走りでお互いの意地を見せる。

中団では910号車が加わる5台の混戦状態。互いの位置を入れ替えながら走行していたが、7周を走ったところで910号車と555号車が接触。

910号車は左リヤの足回りを損傷し、ピットにて修復が検討されるもあえなくリタイアとなってしまった。

 

32秒台のファステストタイムを出しながらハイペースに走行する778号車に対しじわじわと離れる12号車は粘り強くチャンスを狙うも、周回遅れの車両に引っかかりタイムをロス。3秒、4秒と離れていく。

 

5番手までは予選順位のままで展開しそれぞれが単独走行。

516号車はこのレースウィーク中で自己ベストを更新しながら走行したが、777号車はわずかずつ離れていき後方の10号車との13番手争いへ。

しかしここ一番の勝負強さでブロックし、そのままチェッカーへと向かった。

 

910号車のリタイアはあったものの、上位勢は順位は大きく変えぬまま12周を迎え、Rd.4は終わりを迎えた。

 

【HCM Rd.4 決勝 リザルト】

P2   12号車  佐藤 元春 選手

P4   310号車  浅井 康児 選手

P13  516号車  織戸 茉彩 選手

DNF   910号車  工藤 大祐 選手

 

「次戦への課題も見つかったいいレースだった」という12号車 佐藤選手。既に次戦への調整は始まっているようだ。

 

 

残るは最終ラウンドの2レース。現在のポイントランキングトップの大島選手を超えるには勝利は必須となる。

次回は今シーズンの勝者が決まるHCM Rd.5最終戦の模様をお伝えする。

代表・佐藤選手の振り返りと次戦への意気込みで締めくくりたい。