2023.04.13 『プログラミング』という言葉を聞く機会が多いけど、そもそもプログラミングって何?
KOSHIDO NEWS担当のShinjuです。
さて、今月4月にぴかぴかの23卒の恒志堂スタッフ犬堂千陽さんが入社しました。幼稚園教諭1種、小学校教諭1種、特別支援教諭1種のトリプル免許を取得しております。今後、プログラミング講師として活躍してもらうため、プログラミング授業現場に同行してもらい、その経験も合わせ、記事を書いていただきました!お楽しみください。
(下記、千陽さん記事)
「プログラミング」は大人だけでなく子供のうちから身につけるべきスキルであり、日本では2020年度から小学校で、2022年度から高等学校でプログラミング教育が必修化されました。そして2024年度からは、大学入学共通テストに「情報」が追加されます。デジタル化が進む現代、私たちの生活や人生はプログラミングでできているといっても過言ではないと思います。教育現場に実際に行った際、生徒が驚きのスピードで寿司打のタイピングに取り組んでいて感心と驚きを隠せなかった犬です🐶
私も最近挑戦し始めたのですがプログラミングをゲームで学ぶことができます。というのは、とても分かりやすく楽しくてラクな方法です。小学校の教育で使われているScratchや普通にゲームとしても面白いMineCraftなどで、プログラミングのエッセンスを学ぶことができます(凄い)。 私たちだけでなく、未来を担う子供たちにもこういったゲーム感覚で取り組める教材を活用することで、興味や関心を持たせ「プログラミング」をもっと身近なものにできるかもしれません・・✨ただ、ゲームだけだと本格的にプログラミング言語についてなどは学ぶことはできないため、メリット、デメリットを踏まえて、有効活用するのがいいですね☺
今流行の「GIGAスクール構想」というのはご存知でしょうか。これは新型コロナウイルスが流行った真っ只中に日本で本格的に始動され、ICT技術の社会への浸透に伴って先端技術の効果的な活用がさらに求められるようになりました。学校でも一人一台PCが貸与され、大容量ネットワークが全国の学校の教室に整備されました。教師も情報の知識が必要な時代となっていますし、ICTが普及してきている今、プログラミングに慣れる環境を自ら創り出し“プログラミング的思考”を養うことも大切だと感じます。
千陽さんのTwitterはこちら!(リンク)
ぜひ応援してください。よろしくお願いいたします!