KOSHIDO NEWS

新着情報

2025.03.12 いよいよシーズンスタート!!

こんにちは!KOSHIDO RACINGの市川です😙

今月上旬、スーパー耐久シリーズのテストのためモビリティリゾートもてぎに早速遠征してまいりました!
天候にも恵まれ、暖かい陽気の中、シェイクダウンの際に出現したトラブルをひとつひとつ解決しながら開幕に向けてマシンを仕上げていきます。

参戦クラスはST-5Rで、マシンはマツダロードスター!
国産の後輪駆動オープンスポーツカーとして1989年に登場し、今もなお世界中で愛されるクルマです。

黒とグレーを基調としたボディカラーは恒志堂コーポレートカラーのオレンジのラインとも相まって、クールな印象です😉

今期のST-5クラスはは参戦台数も多いため前輪駆動と後輪駆動にクラス分けされることになりました。

 

この日は初めてレギュラードライバーの3名が揃いました。

チームオーナー兼Aドライバーの佐藤元春選手、チューニング業界ではおなじみのARVOUさんよりBドライバーの柴田優作選手、地元北海道では佐藤選手のチームメイトでありライバルでもある浅井康児選手です!

初日はマシンシェイクダウンも担当した柴田選手がまず走行し、この日の感触を確かめます。

ある程度走行してはピットに戻り、マシンチェックとセッティングの方向性についてドライバー陣やメカニック、エンジニアたちとミーティング。

この日は午前と午後に走行枠が定められており、ほぼ目一杯時間を使って開幕戦に向けてデータ取りに勤しみました☝

柴田選手に続いて佐藤選手がステアリングを握り、タイヤを新品に履き替え、走行開始💨
ただ、レース用のスリックタイヤの特性を掴むことは容易ではない様子。

佐藤選手は昨年も他チームから同じスーパー耐久シリーズのST-5クラスでスポット参戦していましたが、今期はマシンが違うこともあり、試行錯誤しながら走らせています。

後半は柴田選手と同じくらいのタイムをマークし、周りのライバルたちにも遜色ない走りを披露していました!

この日、浅井選手は走行せず、翌日に。ここからはメカニックが総出で翌日の走行のためにメンテナンスに取り掛かります🔧

 

そして迎えた翌日の走行時間はなんと雪…我らが地元北海道と遜色ないレベルの降雪となっていました❄

それでも午前中は柴田選手がマシンチェックで少々走行したのち、満を持して浅井選手が搭乗。
この日はレインタイヤのチェック。路面温度は低く、厳しいコンディションながらもグリップ感を確かめながら吹雪の中を走り抜けていきます。

午後も降りやまぬ雪にさすがの道民も危険を察知し、走行はここまで⛄
走行枠は1本減ってしまいましたが、晴と雨(雪)のコンディションを両方テストできた優維持菜二日間となりました。

KOSHIDO RACINGは今週、富士スピードウェイで開催される富士チャンピオンレースシリーズに例年同様VITA-01クラスに参戦。その後間髪入れずスーパー耐久シリーズの初戦のためもてぎに戻ってきます🙄

デビュー戦はどういったレース展開になるのか…こうご期待!
皆様ご声援をよろしくお願いいたします🤗